下鴨神社(賀茂御祖神社)  
Shimogamo Jinjya

しもがもじんじゃ(かもみおやじんじゃ)

下鴨神社
下鴨神社は、平安京遷都以前からある京都最古の神社の一つ。古代豪族の賀茂氏が676年に社殿を建てたと伝えられている。
京都三大祭の一つ、5月15日の葵祭(あおいまつり)で知られている。
祭神は、神武天皇を助けたと伝わる賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)とその娘の玉依比売命(たまよりひめのみこと)で、開運厄除け・安産・子育てなどの守り神として崇敬されている。東京ドームの約3倍の広さをもつ境内の糺の森(ただすのもり)は、緑豊かな貴重な自然が残され、国宝の東西両本殿をはじめ、重要文化財の社殿が数多く建ち並んでいる。

  下鴨神社 下鴨神社




  1月4日午後1時30分〜
蹴鞠始め(けまりはじめ)

神事を終えて2時頃から、平安貴族の遊び「蹴鞠」が再現されます。
色とりどりの美しい装束を身につけて、鹿の革で作られた白い鞠(まり)を優雅にけっていきます。
下鴨神社,蹴鞠始め(けまりはじめ)


 ◆ 下鴨神社 ◆
場所 京都市左京区下鴨泉川町
交通 京阪本線「出町柳」駅又は叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩10分
  市バス「下鴨神社前」下車
時間 境内参拝自由
駐車
連絡 075-781-0010
 ◆ http://www.shimogamo-jinja.or.jp/



京都歳時記京都の寺院・神社散策 │ い〜京都サーチ HOME